22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

黒部市議会 2022-12-12 令和 4年第7回定例会(第2号12月12日)

次に、地区要望予算位置づけ等について伺います。  全庁横断的にめり張りをつけるため要求基準を設定し、重点事業シーリング対象から除外し、所要額計上を可とし、その他のソフト事業経費ハード事業経費一般財源ベースで前年度当初予算範囲内、あるいは総合振興計画後期計画で記載する一般財源範囲内に定めたと聞きます。  

黒部市議会 2022-09-14 令和 4年第5回定例会(第3号 9月14日)

審議会全体では、後期基本計画策定に当たっての大綱等についてご説明し、各種団体からの推薦や公募により委員になっていただいた皆様に、総合振興計画の内容や今回策定する後期基本計画位置づけ等についてご理解をいただき、策定に当たっての共通理解を図ったところです。  その後、7月までに開催された3回の部会においては、後期基本計画素案策定のための基礎資料となる施策検討シートを取りまとめたところであります。

富山市議会 2019-03-02 平成31年3月定例会 (第2日目) 本文

このことを受け、本市では、児童虐待防止体制強化のため子ども家庭総合支援拠点を設置することとされておりますが、その概要と児童相談所との役割分担育児サポートネットワークでの位置づけ等についてお伺いいたします。  次に、SDGsについて伺います。  SDGsは、2015年9月の国連サミットで採択された2030年を期限とする先進国を含む国際社会全体の17の開発目標であります。  

黒部市議会 2015-09-07 平成27年第3回定例会(第2号 9月 7日)

道の駅の機能につきましては、先に都市建設部長が答弁したとおりでありますが、国土交通省ではこれらの機能に加えて災害緊急時における道の駅の活用を図ることを目的に、市が策定する地域防災計画への避難場所としての位置づけ等を前提に、地域に必要とされるメニューにより防災機能を整備するというコンセプトのもと、道の駅の防災拠点化を進めております。  

南砺市議会 2011-03-08 03月08日-02号

11月までは全体で条例の前文や目的位置づけ等について検討協議をし、素案策定していただきました。12月からは5グループに分かれて、分野ごと素案策定に取り組んでいただいております。現時点では、グループごと素案が完成したところであります。今後、再度全体会議で、その分野ごと検討された素案を全体的につなぎ合わせて、言い回しの統一や矛盾点修正等を行ってまいりたいと思っております。 

滑川市議会 2009-09-07 平成21年 9月定例会(第3号 9月 7日)

そしてこれに避難施設という位置づけ等を加えることによって、基幹事業ということで採択になって、3割あるいは3割5分なりの補助金が入ってくると、こういう一つの制約があった。そこからスタートしておるということもご理解いただきたいと思います。  しかし、中途半端なものであってはいけないと。当然であると思います。

黒部市議会 2007-03-07 平成19年第2回定例会(第2号 3月 7日)

いずれにいたしましても、具体的な検討議論等は、総合振興計画での位置づけ等を確認した上で進めていくものでありますが、必要に応じて情報を公開しながら、市民の皆さんとの協働により、新庁舎建設を進めていくことを基本に考えていきたいと思っております。  次に、分庁舎業務改善についてであります。

富山市議会 2006-06-02 平成18年6月定例会 (第2日目) 本文

次に、大沢野地区「風の城」の位置づけ等についてのうち、風力発電施設本格実施目標スケジュールについて。1つには、風況調査の現段階での観測状況と見通しについて問う。また、本格実施目標時期と取り組むスケジュールについて問うにお答えします。  風力発電は、再生可能な自然エネルギーという特徴を持つことから、富山地域エネルギービジョンにおいて、重点的に導入推進することとしています。

高岡市議会 2006-06-02 平成18年6月定例会(第2日目) 本文

議員御提案の第三者的な協議体につきましては、今後その意義、効果位置づけ等について調査してまいりたいと考えております。  次に、今後の路上駐車対策についてでございます。  本年6月の道路交通法の一部改正によりまして違法駐車対策が強化されております。本市におきましてもJR高岡駅前周辺重点地区としておりまして、高岡警察署によります駐車違反車両の取り締まりが強化されていると伺っております。  

富山市議会 2006-06-01 平成18年6月定例会 目次

47   〃  水和農林水産部長 ………………………………………………………… 48   問  高田一郎議員 ……………………………………………………………… 52    1.海の体験から「釣りバカ日誌」の効果と今後の観光面について    2.富山ライトレールとフィーダーバスに対する今後の経営・運営について    3.生ゴミ対策にむけたディスポーザー導入について    4.大沢野地区「風の城」の位置づけ等

黒部市議会 1999-09-21 平成11年第4回定例会(第4号 9月21日)

県下を5つのブロックに分けて、それぞれの市町村、またそれぞれのブロック発展の方向や、県下における位置づけ等が行われてまいりました。  これは中沖知事が提唱し、実現したものであることは先日も述べたとおりであります。次期の計画におきましても、その精神は継承していただきたいものだと思っているところであります。  

滑川市議会 1999-06-16 平成11年 6月定例会(第2号 6月16日)

私は再三、議会ははっきりと意思を表明したと、もうそろそろ市長も、「孝ならんと欲すれば」でなく、そういう上市の例も踏まえるならば、あなたの滑川市のこれからのまちづくりを行う中での商業の位置づけ等も考え、今日までの経緯を考えるならば、やはり態度をはっきりすべきでないかと思います。  しかも、法律には触れないとはいえ、この地域はやはり文教地域なんです。

滑川市議会 1998-03-16 平成10年 3月定例会(第3号 3月16日)

市が進める街づくりの中での東地区西地区役割位置づけ等あると思いますし、西地区東地区も均衡ある発展は無理だと思いますが、今、魚躬地区土地区画整理事業が始まらんとしていますが、その折に、ぜひこの西地区をも考慮していただきたいと思いますが、いかがお考えかお伺いいたしたいと思います。  2番目、公共事業発注についてであります。  

高岡市議会 1994-09-04 平成6年9月定例会(第4日目) 本文

まず、居宅生活支援事業推進に当たっての社会福祉協議会等におけるサービス企画行政サイドとの分担位置づけ等についてでございます。  高齢社会の進展やノーマライゼーションの理念の普及などによりまして、社会福祉の考え方は、従来の施設福祉中心から、御案内のとおり、在宅福祉地域福祉中心へと転換が進められてきているのでございます。

高岡市議会 1994-09-01 平成6年9月定例会 索引

(1) 居宅生活支援事業積極的推進を図るための社会福祉協議会等におけるサービス    企画行政サイドとの分担位置づけ等について   (2) ボランティア活動によるグループへの横断的支援対策及び地域福祉活動への住民    の組織化へのアプローチに対する将来展望について   (3) 福祉プラン推進に当たっては、思い切った施策の取捨選択も必要であり、施策    の取り組みいかんによって、市町村間に

  • 1
  • 2